新ブランド”YASHIKI”にご注目を。

新ブランド”YASHIKI”にご注目を。

By 齊藤 大輔 投稿日: / 最終更新日:

2016年秋冬シーズンより取り扱いを開始致しましたニットブランド、”YASHIKI”(ヤシキ)

全ての作品がONLINE STOREに掲載する前に完売してしまいまして、全くご紹介出来ておりませんでした…。 デザイナーに無理を言って先日追加でオーダーした分を、ようやく掲載することが出来ました。

こちらも残りは少量のみとなってしまいましたが、どうぞご覧下さいませ。

型崩れし難く丈夫であり、そして風を通し難いので、保温性も高いのが魅力です。

単純に糸を多く使用するだけでもコストは上がるのですが、高い品質に対して価格を抑えているのがとてもありがたいところです。また、デザイナーの矢鋪さんは石川県出身であり、故郷の風景から着想を得たデザインもYASHIKIの特徴と言えます。 

例えばこちらの「Wadachi Turtle」

降り積もったばかりの雪道を車が通った後に出来る「わだち」をイメージしたデザイン。 雪の多い地方ならではの発想です。

ちなみにこちらの作品でも使用されている「矢絣柄」は、YASHIKIのアイコンとも言えるもので、多くの作品で見られます。

「和」を感じる、どこか懐かしい感情も呼び起こす作品。 

ただ着るだけでは無く、一枚の絵画の様にぼんやりと眺めてその作品の背景までお愉しみ頂きたいブランドです。 2017年春夏コレクションももうじき入荷して参りますので、そちらもご期待下さいませ。

新店舗SolitaryのONLINE STOREが公開されました。

新店舗"Solitary"のオンラインストアが公開されました。取り急ぎ一部の作品だけを掲載している状態ですが、ひとまずお披露目させてくださいませ。現状公開しているブランドは【KLASICA/クラシカ】...

齊藤 大輔 ブログ

石に込められた想いを受け継ぐ

先日ご紹介いたしました新店舗"Solitary"のテーブルの脚として、滝ヶ原石を用いています。テーブルの脚としては非常に珍しく、突飛とも言える使い方ですが、美しい自然に包まれた白山麓エリアにお店を構え...

齊藤 大輔 ブログ

歴史を紡ぐ

新店舗"Solitary"に入ってすぐの場所に、4mもの長さのテーブルを設置しております。一般家庭では使われることのないこちらのサイズの天板は、今回の内装工事を請けてくださった橋本建築造園設計さんの事...

齊藤 大輔 ブログ

新店舗"Solitary"がオープンいたしました。

2025年9月18日(木)、新店舗"Solitary/ソリタリー"がオープンいたしました。当初予定しておりました8月末のオープンより大幅に遅れまして、結果的にSaltyと同じオープン日である9月18日...

齊藤 大輔 ブログ

「孤独」を再定義する

金沢市の中心地である竪町にSaltyをオープンして、もう数日で10年が経過しようとしています。この10年の間に、それはそれは色々なドラマがありましたし、自分の中でもどんどんとフェーズが変わっていきまし...

齊藤 大輔 ブログ

"Beautiful and Authentic"

今シーズンより新たにお取り扱いをさせていただくブランド「BAUTH」の作品が本日届きました。LOOKでぱっと見る感じはプレーンでクリーンなイメージで、「はいはい、そっち系ね」という印象かもしれません。...

齊藤 大輔 ブログ

亜麻苧麻の経年変化が愛おしい。

亜麻苧麻ワイドパンツを購入してから1年ちょっと経ちましたので、経年変化の様子をご紹介したいと思います。昨年夏頃に購入し、持ち帰った時には「意外と暑いかもなぁ...。」と思いながらも休日に何度か着用して...

中村 鴻大 ブログ

不安をねじ伏せる。

本日で、本年の営業が終了致しました。この一年間、当店および私に関わってくださった方々に感謝申し上げます。沢山の方々のお力添えにより今の自分が形成されているなと実感しております。新年の営業は、1月5日よ...

齊藤 大輔 ブログ

写真には写らない美しさがあるから…

これほどまでに写真映えしない洋服も珍しい。こちらの画像ではただの「スウェットパンツ」ということしか伝わらないことでしょう。この様なタイプの洋服はSNS、ECが発達している昨今においては、お店側からする...

齊藤 大輔 ブログ