FLISTFIAフリストフィア お気に入りブランドに追加 | ブランド情報 設立年 : 2009 創業/拠点 : 日本 デザイナー : 倉本 浩史 オフィシャルサイト : http://www.flistfia.com/ BRAND INFO「FLISTFIA(フリストフィア)」は日本のファッションブランド。カットソーをメインとするブランドで、2009年にディレクターの倉本浩史がスタートする。倉本は20歳で渡米後、ヴィンテージショップにてファッションのキャリアをスタート。その後、イギリスへ渡り、ロンドンのセレクトショップBROWNS(ブラウンズ)での販売員を経て、バイヤーアシスタント業務に携わる。日本に帰国後、国内外のデザイナーズブランドのディストリビューターを務める会社に入社。数ブランドの営業やマーケット管理、海外デザイナーのリサーチなどの業務を手掛けた後、2009年9月にフリストフィアを立ち上げた。CONCEPT"何気なく購入した物を、いつの間にか愛用しているようなプロダクト"をコンセプトに長年愛着している古着のような着用感、素材感を引き出せるアイテムを提案している。倉本は、買った瞬間が一番かっこいい商品よりも、着込むことで段々とかっこよくなるアイテムの方が服として魅力的なのではないだろうかと考える。そして、自分自身で着用する事によって、そのアイテムの魅力がにじみ出てくるようなクオリティと価格のバランスを重視したクリエーションを心掛けている。 FLISTFIAの名作「パイピングカーディガン」の人気の理由 FLISTFIAで定番でリリースされ、毎回完売し続けている「piping cardigan」。その人気の理由とは? 商品 (4) コーディネート (10) コレクション / シーズン 2024 SS 2023 AW 2023 SS すべて見る 2022 SS 2021 AW 2021 SS 2020 AW 2020 SS 2019 AW 絞り込む 表示する 4件の商品を表示中 4件の商品を表示中 絞り込みをリセット 表示 おすすめ順 新着順 新着順(在庫あり) 価格が安い順 価格が安い順(在庫あり) 価格が高い順 価格が高い順(在庫あり) 表示 おすすめ順 新着順 新着順(在庫あり) 価格が安い順 価格が安い順(在庫あり) 価格が高い順 価格が高い順(在庫あり) カテゴリ ブランド 性別/年齢 価格帯 価格タイプ カラー 販売タイプ 在庫の有無 絞り込みをリセット FLISTFIA Long Sleeve After Hooded/フード後付けプルオーバーパーカ(CAMEL) ¥19,800 税込 クイックビュー " ふかふかの極上の着心地のプルオーバーパーカ。フードの後付けディテールも特徴です。 " FLISTFIA 【定番人気】Pull Over Parker(CHARCOAL) ¥16,500 税込 クイックビュー " ふかふかの極上の着心地のプルオーバーパーカ。 " FLISTFIA 【定番人気】Pull Over Parker(LIGHT GRAY) ¥16,500 税込 クイックビュー " ふかふかの極上の着心地のプルオーバーパーカ。 " FLISTFIA 【ラスト1点】【定番人気】Pull Over Parker(OATMEAL) ¥16,500 税込 クイックビュー " ふかふかの極上の着心地のプルオーバーパーカ。 " 在庫なし Previous 1 Next 1 / 1ページ FLISTFIA を利用したコーディネートが10件 強キャラ感。 クイックビュー 若手英国系モデル。 クイックビュー 栗色。 クイックビュー 脱いでなお。 クイックビュー 隠し味。 クイックビュー 表裏一体。 クイックビュー 爽やかさとイージーさと心強さと クイックビュー 生地遊び。 クイックビュー ベージュの誘惑。 クイックビュー FLISTFIA×KHONOROGICA×SANDERS クイックビュー Previous 1 Next 1 / 1ページ
BRAND INFO
「FLISTFIA(フリストフィア)」は日本のファッションブランド。カットソーをメインとするブランドで、2009年にディレクターの倉本浩史がスタートする。倉本は20歳で渡米後、ヴィンテージショップにてファッションのキャリアをスタート。その後、イギリスへ渡り、ロンドンのセレクトショップBROWNS(ブラウンズ)での販売員を経て、バイヤーアシスタント業務に携わる。日本に帰国後、国内外のデザイナーズブランドのディストリビューターを務める会社に入社。数ブランドの営業やマーケット管理、海外デザイナーのリサーチなどの業務を手掛けた後、2009年9月にフリストフィアを立ち上げた。
CONCEPT
"何気なく購入した物を、いつの間にか愛用しているようなプロダクト"をコンセプトに長年愛着している古着のような着用感、素材感を引き出せるアイテムを提案している。倉本は、買った瞬間が一番かっこいい商品よりも、着込むことで段々とかっこよくなるアイテムの方が服として魅力的なのではないだろうかと考える。そして、自分自身で着用する事によって、そのアイテムの魅力がにじみ出てくるようなクオリティと価格のバランスを重視したクリエーションを心掛けている。